1960年度のラインナップ

第3回大阪国際フェスティバル1960
3rd Osaka International Festival 1960
1960年4月6日〜5月8日

特別公演

  • 12/8, 10 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団(指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ、ピアノ:プニーナ・ザルツマン)
チェコ国立室内オーケストラ
1960年4月6、7、8、18日 フェスティバルホール
4月6日
コホウト:弦楽合奏のための交響曲 ハ長調
ベンダ:弦楽合奏のための交響曲 ロ長調
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
ヤナーチェク:弦楽合奏のための組曲

4月7日
コホウト:弦楽合奏のための交響曲 ハ長調
モーツァルト:セレナーデ ト長調 K.525
スーク:弦楽合奏のためのセレナーデ 変ホ長調

4月8日(ピアノ独奏:ヴィクトリア・シュヴィヒリコーヴァ)
ベンダ:弦楽合奏のための交響曲 ロ長調
バッハ:ピアノ協奏曲 ヘ短調
モーツァルト:セレナーデ ト長調 K.525
スーク:弦楽合奏のためのセレナーデ 変ホ長調

4月18日(ピアノ独奏:ヴィクトリア・シュヴィヒリコーヴァ)
ヴィヴァルディ:シンフォニア 第2番 ト長調
バッハ:ピアノ協奏曲 ヘ短調
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
ヴィヴァルディ:合奏協奏曲 ニ短調 作品3-11
モーツァルト:セレナーデ ト長調 K.525
Czech Chamber Orchestra
6th, 7th, 8th and 18th April 1960, Festival Hall, Osaka
6th April
K. Kohout: Symphony for String Orchestra in C major
J. Benda: Symphony for String Orchestra in B major
Mozart: Divertimento in D Major, K.136
Janáček: Suite for String Orchestra

7th April
K. Kohout: Symphony for String Orchestra in C major
Mozart: Serenade in G Major, K.525, “Eine Kleine Nachtmusik”
J. Suk: Serenade for String Orchestra in E-flat Major

8th April
Soloist: Viktoria Švihlíková (Piano)
J. Benda: Symphony for String Orchestra in B major
J. S. Bach: Concerto for Piano and Orchestra in F minor
Mozart: Serenade in G Major, K.525, “Eine Kleine Nachtmusik”
J. Suk: Serenade for String Orchestra in E-flat Major

18th April
Vivaldi: Sinfonia No.2 in G Major
J. S. Bach: Concerto for Piano and Orchestra in F minor
Mozart: Divertimento in D Major, K.136
Vivaldi: Concerto Grosso in D minor, Op. 3 No. 11
Mozart: Serenade in G Major, K.525, “Eine Kleine Nachtmusik”
マリア・シュターダー(ソプラノ)
1960年4月9、27日 フェスティバルホール
4月9日
関西交響楽団(指揮:ハンス・エリスマン)
モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲 K.620
モーツァルト:演奏会用アリア 「神よ、わが悩み聞き給え」K.418 ほか
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492
モーツァルト:モテット「おどれ、喜べ、汝 幸いなる魂よ」K.165
モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 「ジュピター」

4月27日
ピアノ:ハンス・エリスマン
ハイドン:オラトリオ「天地創造」より ガブリエルのアリア「草は地にもえ」
モーツァルト「フィガロの結婚」より ケルビーノのアリア「恋とはどんなものかしら」「自分で自分がわからない/スザンナのアリア「とうとううれしい時が来た」
シューベルト:春に/羊をかう娘/糸を紡ぐグレートヒェン/よろこび/ます/スイス人のうた
シューマン:小民謡/くるみの木/月の夜/ことづけ
メンデルスゾーン:誰も知らない/夜のうた/新しい恋/さすらいのうた
Maria Stader (Soprano)
9th and 27th April 1960, Festival Hall
9th April
Kansai Symphony Orchestra , Hans Erismann (Conductor )
Mozart: “Die Zauberflöte” Overture K.620
Mozart: Concert Aria for Soprano and Orchestra “Vorrei spiegarvi, oh Dio” K.418 etc.
Mozart: “Le Nozze di Figaro ” Overture K.492
Mozart: Motette “Exsultate Jubilate” K.165
Mozart: Symphony No.41 in C major, K.551 “Jupitar”

27th April
Piano: Hans Erismann
Haydn: Aria from “Die Schöpfung” – “Nun beut die Flur das frische grün” (Gabriel)
Mozart: Aria from “Le Nozze di Figaro” – “Voi, che sapete” (Cherbino), “Non so più cosa son” (Cherbino), “Giunse al fin il momento” (Susanna)
Schubert: Im Frühling/ La pastorella/ Gretchen am Spinnrade/ Seligkeit/ Die Forelle/ Schweizerlied
Schumann: Volksliedchen/ Der Nussbaum/ Mondnacht/ Aufträge
Mendelssohn: Es weiss unt rät es doch keiner/ Nachtliet/ Neue Liebe/ Wanderlied
ニカノール・ザバレタ(ハープ)
1960年4月11、13日 フェスティバルホール
4月11日
ボクサ:3つの練習曲
ヴィオッティ:ソナタ
ベートーベン:スイスの旋律による変奏曲
パリッシュ=アルバルス:序奏とロンド
ドゥシェック:ソナタ
グリンカ:モーツァルトの主題による変奏曲
プロコフィエフ:前奏曲 作品12
トゥルニエ:泉
サルゼード:夜の歌

4月13日
京都市交響楽団(指揮:カール・チェリウス)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
パリッシュ=アルバルス:ハープ協奏曲
ドヴォルザーク:スラブ舞曲
スメタナ:交響詩「モルダウ」
ボイエルデュー:ハープ協奏曲
Nicanor Zabaleta (Harp)
11th and 13th April 1960, Festival Hall, Osaka
11th April
Bochsa: Three Etudes
Viotti: Sonata
Beethoven: Variations on a Swiss Air
Dussek: Sonata
Glinka: Variations on a theme by Mozart
Prokofiev: Prelude Op.12
Tourner: La Source
Salzedo: Chanson dans la Nuit

13th April
Kyoto City Symphony Orchestra , Carl Caelius (Cond.)
Wagner: “Die Meistersinger von Nürnberg” Prelude
Parish=Alvars: Concerto for Harp and Orchestra
Dpril Bochsa: Three Etudes Viotti: Sonata Beethoven: Variations on a Swiss Air Dussek: Sonata Glinka: Variations on a theme by Mozart Prokofiev: Prelude Op.12 Tourner: La Source Salzedo: Chanson dans la Nuit 13th April Kyoto City Symphony Orchestra , Carl Caelius (Cond.) Wagner: “Die Meistersinger von Nürnberg” Prelude
Parish=Alvars: Concerto for Harp and Orchestra
Dvořák: Slavonic Dances
Smetana: Symphonic Poem “Moldau”
Boïeldieu: Concerto for Harp and Orchestra
山田耕筰:歌劇「黒船」
1960年4月15、16、17日 フェスティバルホール
音楽:山田耕筰
原作:パーシー・ノエル
日本語台本:山田耕筰
指揮:山田耕筰(4月15、17日)/朝比奈隆(4月16日)
演出:白井鐡造

ソリスト:山田真梨子、伊藤京子、加茂さくら、立川澄人、柴田睦陸、アリゴ・ポーラ ほか
合唱:大阪音楽大学オペラ専攻科、相愛女子大学音楽部、関西歌劇団、宝塚歌劇団 ほか
関西交響楽団
Kosaku Yamada: Opera “Black Ships (Kurofune)”
15th, 16th and 17th, April 1960, Festival Hall, Osaka
Music: Kosaku Yamada
Original text: Percy Noël
Japanese script: Kosaku Yamada
Conductor: Kosaku Yamada (15th and 17th April), Takashi Asahina (16th April)
Producer: Tetsuzo Shirai

Soloists: Mariko Yamada, Kyoko Ito, Sakura Kamo, Sumito Tachikawa, Mutsumu Shibata, Arrigo Pola, and other performers.
Chorus: Osaka Music Academy Opera Course, Sohai Girls University Vocal Course, Kansai Opera Chorus, Takarazuka kagekidan Chorus, etc.
Kansai Symphony Orchestra
パガニーニ弦楽四重奏団
1960年4月20日 フェスティバルホール、4月25日 サンケイホール
4月20日
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 ニ長調 作品44−1
バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 作品10

4月25日
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第2番/第11番/第14番         
Paganini String Quartet
20th and 25th April 1960, Festival Hall, Osaka
20th April
Mendelssohn: Quartet in D Major, Op.44 No.1
Bartók: Quartet No.6
Debussy: Quartet in G minor, Op.10

25th April
Beethoven: quartet No.2 / No.11 / No.14
ジャン=ルイ・バロー芸術劇場
1960年4月23、24、26、28日 フェスティバルホール
ジャン=ルイ・バロー、マドレーヌ・ルノー、シモーヌ・ヴァレール、ジャン・ドザイイ、ピエール・ベルタン、マリー=エレーヌ・ダステ ほか

4月23日
マリヴォー:いつわりの告白 (演出:ジャン=ルイ・バロー)
映画「天井桟敷の人びと」より「バティスト」 (パントマイム・バレエ/振付:ジャン=ルイ・バロー)

4月24日
モリエール:「ル・ミザントロープ(人間嫌い)」全5幕 (演出:ジャン=ルイ・バロー)

4月26日
シェークスピア:「ハムレット」全5幕 (演出:ジャン=ルイ・バロー)

4月28日
ポール・クローデル原作/ダリウス・ミヨー音楽:クリストファ・コロンブス (演出:ジャン=ルイ・バロー)
Théâtre de France: Madeleine Renaud=Jean-Louis Barrault
23rd, 24th, 26th and 28th April 1960, Festival Hall, Osaka
Madeleine Renaud, Jean-Louis Barrault, Simone Valère, Marie-Hélène Dasté, Pierre Bertin, Jean Desailly and other performers

23rd April
Marivaux: LES FAUSSES CONFIDENCES (Direction: Jean-louis Barrault)
《BAPTISTE》 from film “Les enfants du Paradis”
Pantomime-ballet de Jacque Prévert

24th April
Moliére: 《LE MISANTHROPE》5 Actes (Direction: Jean-louis Barrault)

26th April 
Shakespeare:《HAMLET》(Direction: Jean-louis Barrault)

28th April
Paul Claudel: 《LE LIVRE DE CHRISTOPHE COLOMB》 (Direction: Jean-louis Barrault)
Music: Dalius Milhaud
ピラール・ロペス・バレエ団
1960年4月30日、5月2、5、6日 フェスティバルホール
ピラール・ロペス、ナナ・ロルカ、アントニオ・ガデス、ドリタ・ルイス、パコ・デ・アルバ、サルバドール・デ・カストロ ほか
特別出演:アリシア・ディアス、アルベルト・ロルカ
指揮:アルマンド・アルフォンソ
管弦楽:関西交響楽団
総監督:トーマス・リオス

4月30日

ペピータ・ヒメネス
三つのアンダルシヤ風景
ソイール:トリアーナの橋
J・ラレグラ:ナバーラ万歳
グスタボ・ピッタルガ:小山羊の踊り
ヘラルド・ゴンバウ:スペイン組曲

フレデリオ・チュエカ:水と砂糖菓子とリキュール
ヘロニモ・ヒメネス:ルイス・アロンソの結婚
ホアキン・トゥリーナ:夢(幻想舞踊)
アルベニス:アストリアス(スペイン組曲より)
ソイール:カラコレスによる踊りと歌

5月2日

ファリャ:恋は魔術師

グラナドス:ゴヤ幻想曲

トマス・リオス:鳩の前奏曲
ヴァラエティ(古きマドリッド)
ホアキン・トゥリナ:サパテアード
ルペルト・チャーピ:“悪戯女”のパソドブレ
フェデリコ・ガルシア・ロルカ:チニータスの酒場

5月5日、6日

ロドリーゴ:アランフェス協奏曲

トマス・リオス:ボレロの為の主題
エルネスト・ハルフテル:イスパニア風を真似る外国人
アルベニス:トリアーナ(イベリア組曲から)
ソイール:ペルチェルのフラメンコ
アルベニス:朱色の塔
ドビュッシー:前奏曲と影像

ラヴェル:ボレロ
ソイール:サクロモンテのジプシーリズム
ソイール:シエテ・バタスの踊り
Ballets Español de Pilar López
30th April, 2th, 5th and 6th May 1960, Festival Hall, Osaka
Pilar López, Nana Lorca, Antonio Gades, Dorita Ruiz, Paco de Alba, Salvador de Castro and other performers
Colaboratión extraodinario: Alicia Diaz, Alberto Lorca
Conductor: Armando Alphonso
Orchestra: Kansai Symphony Orchestra
General Direction: Tomas Rios

30th April

Pepita Jimenez
Tres Excenas Andaluzas
Soirt: Puente Trianero
J. Larregla: Viva Navarra
G. Pittaluga: Danza del Chivato
G. Gombau: Suite Española

F. Chueca: Agua, Azucarillos y Acuardiente
J. Jimenez: La Boda de Luis Alonso
J. Turina: Ensueño
I. Albeniz: Asturias (De “La Española”
Soirt: Baile y Cante Por Caracles

2th May

M. de Falla: El Amol Brujo

E. Granados: Fantasia Goyesca

T. Rios: Preludio de la Paloma
Varietes
J. Turina: Zapateado
R. Chapi: Pasodoble de “La Revoltosa” (Orquesta)
F. Lorca: El Café de Chinitas

5th & 6th May

J. Rodrigo: Concierto de Aranjuez

T. Rios: Tres Temas Para Bolero
E. Halffter: L’Espagnolade
I. Albeniz: Triana (De la “Suite Iberia”)
Soirt: Flamencos del Perchel
I. Albeniz: Torre Bermeja
C. Debussy: Preludios e Imagenes

Ravel – Branca: Bolero
Soirt: Ritmos Gitanos del Sacromonte
Soirt: Baile de Las “Siete Batas”
箏曲演奏会
1960年5月1日 フェスティバルホール
箏:中島警子、須山知行、桐弦社
関西交響楽団(指揮:朝比奈隆)


宮城道雄:打てや鼓
八橋検校:みだれ
宮城道雄:さくら変奏曲
古曲:尾上の松

須山知行(大栗裕 編曲):筝合奏協奏曲 第2番 平調(イ短調)
宮城道雄:春の海
須山知行(橘静雄 編曲):筝協奏曲 黄渉調(ニ短調)
Grand Koto Concert
1st May 1960, Festival Hall, Osaka
Koto: Keiko Nakajima, Chigyo Suyama, Tohgensha Group
Kansai Symphony Orchestra, Takashi Asahina (Conductor)


Michio Miyagi: Uteya Tsuzumi
Yatsuhashi-kengyo: Midare (Variety)
Michio Miyagi: “Sakura” Variation
Old Tune: Onoe no Matsu (Pine on a Summit)

Chigyo Suyama (arr. Hiroshi Ohguri): Concerto Grosso for Kotos and Orchestra No.2
Michio Miyagi (arr. Shizuo Tachibana): Haru no Umi (Spring Sea)
Chigho Suyama (arr. Shizuo Tachibana): Concerto for Koto and Orchestra in D minor
ボストン交響楽団 [初来日]
1960年5月7、8日 フェスティバルホール
5月7日
指揮:アーロン・コープランド
パーセル:弦楽合奏のためのファンタジア
コープランド:交響曲第1番/歌劇「テンダー・ランド」組曲
ハイドン:交響曲第95番 ほか

5月8日 
指揮:シャルル・ミュンシュ
ベートーヴェン:交響曲3番「英雄」
ピストン:交響曲第6番
ラヴェル:舞踊組曲「ダフニスとクロエ」
Boston Symphony Orchestra [First Visit to Japan]
7th and 8th May 1960, Festival Hall, Osaka
7th May
Aaron Copland (Cond.)
Purcell: Fantasias for Strings
Copland: Symphony No.1
Haydn: Symphony No.95 in C minor
Copland: Orchestra Suite from the Opera “The Tender Land”

8th May
Charles Munch (Cond.)
Beethoven: Symphony No.3
W. Piston: Symphony No.6
Ravel: “Daphnis et Chloé” Ballet Suite No.2

ページの先頭に戻る