1962年のラインナップ

1962年 第5回大阪国際フェスティバル
5th Osaka International Festival 1962
1962年4月12日〜5月5日

特別公演

  • 1962年10月13日 ニューヨーク木管五重奏団
アムステルダム・コンセルトヘボウ・オーケストラ[初来日] 
1962年4月12、13、18、19、20日 フェスティバルホール
4月12日(指揮:オイゲン・ヨッフム)
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
コックス:弦楽合奏のための交響曲(日本初演)
モーツァルト:交響曲 第33番
ブラームス:交響曲 第4番

4月13日(指揮:ベルナルド・ハイティンク)
ベートーヴェン:交響曲第8番
ドビュッシー:交響詩「海」
バルトーク:管弦楽のための協奏曲

4月18日(指揮:オイゲン・ヨッフム)
モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」
ブルックナー:交響曲第5番

4月19日(指揮:ベルナルド・ハイティンク)
ベルリオーズ:「ローマの謝肉祭」序曲
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」
ヘンケマンス:パルティータ(日本初演)
ストラヴィンスキー:舞踊組曲「火の鳥」

4月20日(指揮:オイゲン・ヨッフム)
ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死
R. シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
ベートーヴェン:交響曲第7番
Amsterdam Concertgebouw Orchestra [First Visit to Japan]
12th, 13th, 18th, 19th and 20th April 1962, Festival Hall, Osaka
12th April
Eugen Jochum (Cond.)
Beethoven: Overture “Egmont”
H.Kox: Symphony for String Orchestra No.1 (première in Japan)
Mozart: Symphony No.33
Brahms: Symphony No.4

13th April
Bernard Haitink (Cond.)
Beethoven: Symphony No.8
Debussy: Symphonic Poem “La Mer”
Bartók: Concerto for Orchestra

18th April
Eugen Jochum (Cond.)
Mozart: Symphony No.38 “Prague”
Bruckner: Symphony No.5

19th April
Bernard Haitink (Cond.)
Berlioz: Overture “Le Carnaval Romain”
Mendelssohn: Symphony No.4 “Italienische”
H. Henkemans: Partita (première in Japan)
Stravinsky : Ballet Suite “L’Oiseau de Feu”

20th April
Eugen Jochum (Cond.)
Weber: Overture “Oberon”
Wagner: Prelude and Lovedeath from “Tristan und Isolde”
R. Strauss: Symphony Poem “Til Eulenspiegeles lustige streiche”
Beethoven: Symphony no.7
ニカノール・サバレタ(ハープ)
1962年4月14日 フェスティバルホール
J. S. バッハ:ハープのための組曲 BWV 1006a
ヘンデル:アリアと変奏曲
C. Ph. E. バッハ:筝名曲
ヒンデミット:筝名曲
バカリッセ ~サバレタに捧ぐ~:前奏曲とアリエットとパスピエ
フォーレ:当の中の王妃 作品110
サルゼード:三つの前奏曲
Nicanor Zabaleta (Harp)
14th April 1962, Festival Hall, Osaka
J. S. Bach: Suite for Harp BWV 1006a
Händel: Aria and Variations
C. Ph. E. Bach: Sonata for Harp Wotquenne 139
P. Hindemith: Sonata
S. Bacarisse: Prelude, Ariette and Passepied -Dedicated to Zabaleta-
G. Fauré: “Une Chatelaine en sa Tour” Op. 110
C. Salzedo: Three Preludes
フェスティバル能
1962年4月15日 フェスティバルホール
能「清経」:梅若猶義 ほか
能「二人静」「石橋」:梅若万三郎 ほか
狂言「佐渡狐」:茂山喜三 ほか
美術:吉原治良
Festival Noh
15th April 1962, Festival Hall, Osaka
Noh KIYOTSUNE : Nobuyoshi Umewaka and others
Noh HUTARI SHIZUKA / SHAKKYO: Manzaburo Umewaka and others
Kyogen Farce SADO-GITSUNE: Kizo Shigeyama and others
Stage decoration: Jiro Yoshiwara
「三人の会」による現代日本作品の夕べ
1962年4月16日 フェスティバルホール
指揮:芥川也寸志、團伊玖磨、黛敏郎 
大阪フィルハーモニー交響楽団
團伊玖磨:管弦楽のための組曲「シルク・ロード」
黛敏郎:「涅槃」交響曲
芥川也寸志:歌劇「黒い鏡」(原作:大江健三郎、演出:観世栄夫)
An Evening with Contemporary Japanese Composers
16th April 1962, Festival Hall, Osaka
Conductor: Ikuma Dan, Toshiro Mayuzumi, Yasushi Akutagawa
Osaka Philharmonic Orchestra
Ikuma Dan: Symphonic Suite “The Silk Road”
Toshiro Mayuzumi: “Nivana Symphonic”
Yasushi Akutagawa: Dramatic Opera “Dark Mirror” (the original by Kenzaburo Oe, directed by Hideo Kanze)
アンドレ・ナヴァラ(チェロ)
1962年4月17、25日 フェスティバルホール
ピアノ:ジャクリーヌ・デュソル
東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:大町陽一郎

4月17日
ボッケリーニ:アダージョとアレグロ イ長調
J. S. バッハ:無伴奏 チェロ組曲 第4番
ブラームス:チェロ・ソナタ 第2番
ドビュッシー:チェロ・ソナタ
パガニーニ:ロッシーニの主題による変奏曲

4月25日
ブラームス:「大学祝典序曲」作品80
シューマン:チェロ協奏曲 作品129
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 作品104 
Andre Navarra (Violoncello)
17th and 25th April 1962, Festival Hall
Jacqueline Dussol (piano)
Yoichiro Omachi (conductor)
Tokyo Philharmonic Orchestra

17th April
Boccherini: Adagio and Allegro in A Major
J. S. Bach: Suite for Cello No.4 unaccompanied
Brahms: Cello Sonata No.2 Op.99
Debussy: Cello Sonata
Paganini: Variations on a Theme of Rossini

25th April
Brahms : “Akademische Fest-Ouvertüre” Op.80
Schumann: Cello Concerto in a minor Op.129
Dvořák:Cello Concerto Op.104
ヴィルトゥオージ・ディ・ローマ (室内合奏団)
1962年4月21、28日 フェスティバルホール
指揮:レナート・ファザーノ

4月21日 ~ヴィヴァルディの夕~
改訂 ファザーノ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調
改訂 ファザーノ:ヴァイオリンのための協奏曲 ホ長調
改訂 ファザーノ:ヴァイオリンのための協奏曲 イ短調
改訂 ファザーノ:オーボエのための協奏曲 ハ長調
改訂 カスタニョーネ:ヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 作品9「リラ」第5番
改訂 カスタニョーネ:ヴァイオリンのための協奏曲 ホ長調 作品9「リラ」第4番
改訂 ファザーノ:二つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ短調  作品3「和声の霊感」第11番

4月28日
レアーリ:フォリーア
ヴィヴァルディ:オーボエのための協奏曲 イ短調 作品39−2
ヴィヴァルディ:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 変ロ長調 作品22-2
ペルゴレージ(ファザーノ改訂):小協奏曲 変ホ長調
チマローザ:オーボエのための協奏曲 ハ長調
ロッシーニ:バイオリン、チェロ、コントラバスのための奏鳴曲 第5番 変ホ長調
Virtuosi di Roma (chamber ensamble)
21st and 28th April 1962, Festival Hall, Osaka
Conductor: Renato Fasano

21st April – Vivaldi Evening-
Rev. by R. Fasano: Concerto for Two Violins in a minor, Op.3 “L’Estro Armonico” No. 8
Rev. by R. Fasano: Concerto for Violin in E Major, Op. 3 “L’Estro Armonico” No. 12
Rev. by R. Fasano: Concerto for Violin in a minor, Op. 4 “La Stravaganza” No. 4
Rev. by R. Fasano: Concerto for Oboe in C Major, Op. 8 “Il Cimento dell’ Armonia e dell’ Invenzione” No.12
Rev. by R. Castagnone: Concerto for Violin in a minor, Op. 9 “La Cetra” No. 5
Rev. by R. Castagnone: Concerto for Violin in E major, Op. 9 “La Cetra” No. 4
Rev. by R. Castagnone: Concerto for Two Violins and Cello in d minor, Op. 3 “L’ Estro Armonico” No.11

28th April
Reali: Fallia
Vivaldi: Concerto for Oboe in a minor, Op.39 No.2
Vivaldi: Concerto for Violin and Cello in B-flat Major, Op. 22 No. 2
Pergolesi (Rev. by R. Fasano): Concertino in E-flat Major
Cimarosa: Concerto for Oboe in C Major
Rossini: Sonata for Violin, Cello and Contrabass No. 5 in E-flat Major
リヒャルト・シュトラウス 歌劇「サロメ」
1962年4月24、26日 フェスティバルホール
指揮:マンフレッド・グルリット
演出:青山圭男
独唱:クリステル・ゴルツ、フリッツ・ウール、ヨーゼフ・メッテルニヒ、三枝喜美子、宮本昭太 
ほか
合唱:大阪音楽大学学生 ほか
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
RICHARD STRAUSS Opera “Salome”
24th and 26th April 1962, Festival Hall, Osaka
Conductor: Manfred Gurlitt
Director: Yoshio Aoyama
Soloists: Christel Goltz, Fritz Uhl, Joseph Metternich, Kimiko Saegusa, and others.
Chorus: Students of the Osaka Music Academy, etc.
Tokyo Philharmonic Orchestra
コメディ・フランセーズ[初来日]
1962年5月1、2、4、5日 フェスティバルホール
5月1、5日
モリエール:スカパンの悪だくみ
ジャン・コクトー:パレ・ロワイヤルの即興劇(世界初演)

5月2日
ラシーヌ:ブリタニキュス

5月4日
エドワール・ブールデ:弱き性
Comédie Française [First Visit to Japan]
1st, 2nd, 4th and 5th May 1962, Festival Hall, Osaka
1st and 5th May,1962
Moliére: Comedy in 3 acts “Les Fourberies de Scapin”
Jean Cocteau: Impromptu in 1 act “L’Impromptu du Palais Royal”

2nd May 1962
Racine: Tragedy in 5 acts “Britannicus”

4th May 1962
Edouard Bourdet: Drama in 3 acts “Le Sexe faible”

ページの先頭に戻る