1976年度のラインナップ
第19回大阪国際フェスティバル
19th Osaka International Festival 1976
1976年5月7日〜5月21日
- 5/7, 10, 11 ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団(指揮:アラン・ロンバール)
- 5/8, 9 ニコライ・ダンス・シアター
- 5/13, 20 フィリップ・ヒルシュホーン(ヴァイオリン)
- 5/15 ジェイムズ・ゴールウェイ(フルート)
- 5/16 フェスティバル能
- 5/18 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
- 5/21 クシシュトフ・ペンデレツキ(作曲・指揮)[初来日]
特別公演
- 11/18, 20, 22 アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ)
ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団 1976年5月7日、10日、11日 |
指揮:アラン・ロンバール 5月7日 ベルリオーズ:劇的交響曲「ロメオとジュリエット」より マブ女王のスケルツォ、愛の場面、キュピレット家の宴会 ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98 5月10日 フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」 作品80 ドビュッシー:交響詩「海」 ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14 5月11日 独奏:ピエール・アモイヤル(ヴァイオリン) ビゼー:交響曲第1番 ハ長調 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 作品26 フランク:交響曲 ニ短調 |
Orchestre Philharmonique de Strasbourg 7th, 10th & 11th May 1976, Festival Hall, Osaka |
Alain Lombard (Cond.) 7th May Berlioz: from “Romeo et Juliet”, Symphonie dramatique/ Scherzo de reine Mab, Scène d’amour, La fête chez les Capulets Brahms: Symphony No.4 in e minor, Op.98 10th May Fauré: “Pelléas et Mélisande”, suite, Op. 80 Debussy: “La mer”, trois esquisses symphoniques Berlioz: Symphonie Fantastique, Op.14 11th May Pierre Amoyal (Vn.) Bizet: Symphony No.1 in C Major Bruch: Violin Concerto No.1 in g minor, Op.26 Frank: Symphony in d minor |
ニコライ・ダンス・シアター 1976年5月8日、9日 フェスティバルホール |
振付・音楽・衣裳・照明:アルウィン・ニコライ 5月8日 「聖域」(1964)からの群舞 「要素のボードビル」(1965)からの女性トリオ 「マスク、小道具、モビール」(1953)から “実体の踊り” 「フォアプレイ」(1972) 「クロス・フェイド」(1974) 5月9日 「テンプル」(1974) 「洞窟」(1973)から3組のデュエット 「マスク、小道具、モビール」(1953)から “伸縮の踊り” 「シナリオ」(1971) 「テント」(1968) |
Nikolais Dance Theatre 8th & 9th May 1976, Festival Hall, Osaka |
Alwin Nikolais (Choreography, Sound Score, Costume and Lighting Design) 8th May Groupe Dance from SANCTUM (1965) Girls Trio from VAUDEVILLE OF THE ELEMENTS (1965) “Noumenon” from MASKS, PROPS AND MOBILES (1953) FOREPLAY (1972) CROSS-FADE (1974) 9th May TEMPLE (1974) Triple Duet from GROTTO (1973) “Tensile Involvement” from MASKS, PROPS AND MOBILES (1953) SCENARIO (1971) TENT (1968) |
フィリップ・ヒルシュホーン(ヴァイオリン) 1976年5月13日、20日 フェスティバルホール |
5月13日 指揮:森正、管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 5月20日 小林道夫(ピアノ) ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 作品108 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 作品12−1 プロコフィエフ:5つのメロディ 作品35-A ショーソン:詩曲 作品25 ラヴェル:ツィガーヌ |
Philippe Hirshhorn (Violin) 13th & 20th May 1976, Festival Hall, Osaka |
13th May Tadashi Mori (Cond.), Osaka Philharmonic Orchestra (Orch.) Brahms: Violin Concerto in D Major, Op. 77 Tchaikovsky: Violin Concerto in D Major, Op. 35 20th May Michio Kobayashi (Pf.) Brahms: Violin Sonata No. 3 in d minor, Op. 108 Beethoven: Violin Sonata in D Major, Op. 12-1 Prokofiev: Five Melodies Op.35-A Chausson: Poème Op.25 Ravel: Tzigane |
ジェイムズ・ゴールウェイ(フルート) 1976年5月15日 フェスティバルホール |
有賀のゆり(チェンバロ)、井上直幸(ピアノ) J. S. バッハ:フルート・ソナタ第6番 ホ長調 BWV 1035 J. S. バッハ:フルート・ソナタ ト短調 BWV 1020 J. S. バッハ:フルート・ソナタ第5番 ホ短調 BWV 1034 ヴァレーズ:独奏フルートのための小品「比重21.5」 ドビュッシー:独奏フルートのための小品「パンの笛」 ゴーベール:ノクターンとスケルツォ プーランク:フルート・ソナタ |
James Galway (Flute) 15th May 1976, Festival Hall, Osaka |
Noyuri Ariga (Cemb.), Naoyuki Inoue (Pf.) J. S. Bach: Flute Sonata No.6 in E Major BWV 1035 J. S. Bach: Flute Sonata in g minor BWV 1020 J. S. Bach: Flute Sonata No.5 in e minor BWV 1034 Varèse: “Density 21.5” for solo flute Debussy: “Syrinx” for solo flute Gaubert: Nocturne and Scherzo Poulenc: Flute Sonata |
フェスティバル能 1976年5月16日 フェスティバルホール |
能「玉井」(観世流)間狂言 貝づくし:ワキ(高安慈郎)、ワキツレ(高坂康広、清水利宣)、前ツレ(梅若善高)、前シテ(観世元昭)、アイ(茂山千之丞、茂山あきら、山田稔夫、木村正雄、佐々木常雄)、後ツレ(梅若修一)、後ジテ(観世元昭) 仕舞「敦盛」(観世流):梅若盛義 仕舞「野宮」(観世流):梅若万起夫 能「三井寺」(観世流):前シテ(梅若万三郎)、アイ(茂山千作)、子方(梅若盛彦)、ワキ(宝生弥一)、ワキツレ(坂苗融、佐々木則之)、アイ(茂山千五郎)、後ジテ(梅若万三郎) 狂言「寝音曲」(大蔵流):アド(茂山正義)、シテ(茂山千作) 能「山姥」(金春流):ツレ(種田道雄)、ワキ(宝生弥一)、ワキヅレ(坂苗融、佐々木則之)、前シテ(金剛巌)、アイ(茂山千五郎)、後ジテ(金剛巌) |
Festival Noh 16th May 1976, Festival Hall, Osaka |
Noh play TAMANOI (Kanze School): Waki (Takayasu Shigeo), Wakitsure (Kohsaku Yasuhiro, Shimizu Toshinori), Maetsure (Umewaka Yoshitaka), Maeshite (Kanze Motoaki), Ai (Shigeyama Sennojo, Shigeyama Akira, Shigeyama Masayoshi, Yamada Nobuo, Kimura Masao, Sasaki Tsuneo), Nochitsure (Umewaka Shuichi, Yamanaka Yoshishige), Nochijite (Kanze Motoaki) Shimai ATSUMORI (Kanze School): Umewaka Noriyoshi Shimai NONOMIYA (Kanze School): Umewaka Makio Noh play MIDERA: Maeshite (Umewaka Manzaburo), Ai (Shigeyama Sensaku), Kokata (Umewaka Norihiko), Waki (Hosho Yaichi), Wakitsure (Sakanae Tohru, Sasaki Noriyuki), Ai (Shigeyama Sengoro), Nochijite (Umewka Manzaburo) Kyogen NE-ONGYOKU (Okura School): Ado (Shigeyama Masayoshi), Shite (Shigeyama Sensaku) Noh play YAMAMBA (Kongo School): Tsure (Taneda Michio), Waki (Hosho Yaichi), Wakitsure (Sakanae Tohru, Sasaki Noriyuki), Maeshite (Kongo Iwao), Ai (Shigeyama Sengoro), Nochijite (Kongo Iwao) |
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ) 1976年5月18日 フェスティバルホール |
指揮:ニクラウス・ウィス、管弦楽:京都市交響楽団 モーツァルト:歌劇「皇帝ティトゥスの慈悲」序曲 K.621 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 コダーイ:組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 リスト:ピアノ協奏曲 |
Martha Argerich (Piano) 18th May 1976, Festival Hall, Osaka |
Niklaus Wyes (Cond.), Kyoto Municipal Symphony Orchestra (Orch.) Mozart: “La Clemenza di Tito”, overture, K.621 Ravel: Piano Concerto in G Major Kodály: “Háry János”, suite Liszt: Piano Concerto No.1 in E flat Major |
クシシュトフ・ペンデレツキ[初来日] 1976年5月21日 フェスティバルホール |
作曲・指揮:クシシュトフ・ペンデレツキ 独奏:岩渕龍太郎(ヴァイオリン)、管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団 「ヤコブのめざめ」〜ヤコブは眠りからさめて言った「まことに主がこの所におられるのに、私は知らなかった」〜 ヴァイオリンのためのカプリチオ 「広島の犠牲への哀歌」 第1交響曲 |
Krzysztof Penderecki [First Visit to Japan] 21st May 1976, Festival Hall, Osaka |
Composer & Conductor: Krzysztof Penderecki, Ryutaro Iwabuchi (Vn.), Osaka Philharmonic Orchestra (Orch.) “Als Jakob erwachte…”, for Orchestra “Als Jakob erwachte aus dem Schlaf, sah er, das Gott dagewessen war, Er hat es aber nicht gemerkt” Capriccio for Violin and Orchestra “Threnody for the Victims of Hiroshima” First Symphony |