1991年度のラインナップ

33回大阪国際フェスティバル
33rd Osaka International Festival 1991
1991年4月5日〜4月24

特別公演

  • 2/14、15 ケルン放送交響楽団(指揮:ガリー・ベルティーニ)
  • 7/30、31 第6回世界バレエ・フェスティバル
  • 9/16 マーガレット・プライス、ルッジェロ・ライモンディ アリアの夕べ
  • 10/16、18 セルゲイ・タラソフ(ピアノ)(指揮:小松和彦、管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団)
  • 11/9 パリ管弦楽団(指揮:セミヨン・ビシュコフ)
  • 11/18、20 ケルン放送交響楽団(指揮:ガリー・ベルティーニ、マリアナ・リポブシェック〈アルト〉、白井光子〈ソプラノ〉)
東京バッハ・モーツァルト・オーケストラ
1991年4月5日 フェスティバルホール
指揮:有田正広、ヴァイオリン独奏:寺神戸亮、ヴィオラ独奏:スタース・スヴィールストラ

モーツァルト:交響曲第35番 ニ長調「ハフナー」K.385
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364
モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」K.551
Bach Mozart Orchestra, Tokyo
5th April 1991, Festival Hall, Osaka
Masahiro Arita (Cond.), Ryo Terakado (Soloist/Violin), Staas Swierstra (Soloist/Viola)

Mozart: Symphony No. 35 D-Major “Haffner” K.385
Mozart: Sinfonia concertante for Violin and Viola E-flat Major K.364
Mozart: Symphony No.41 C-Major “Jupiter” K.551
チリンギリアン弦楽四重奏団
1991年4月6日 フェスティバルホール
第1ヴァイオリン:レヴォン・チリンギリアン、第2ヴァイオリン:マーク・バトラー、ヴィオラ:ルイーズ・ウィリアムズ、チェロ:フィリップ・グルート

シューベルト:弦楽四重奏曲第12番 ハ短調 D.703
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 ニ短調「死と乙女」D.810
バートーヴェン:弦楽四重奏曲第9番 ハ長調「ラズモフスキー第3番」作品59−3
The Chilingirian String Quartet
6th April 1991, Festival Hall, Osaka
Levon Chilingirian (1st Vn.), Mark Butler (2nd Vn.), Louise Williams (Va.), Philip de Groote (Vc.)

Schubert: String Quartet No.12 c-minor D.703
Schubert: String Quartet No.14 d-minor “Death and the maiden” D.810
Beethoven: String Quartet No.9 C-Major “Rasumovsky” No.3″ Op.59-3
ガリーナ・ハイフェッツヴァイオリン)
1991年4月10日 フェスティバルホール
指揮:大町陽一郎、管弦楽:大阪センチュリー交響楽団

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
Galina Heifetz (Violin)
10th April 1991, Festival Hall, Osaka
Yoichiro Omachi (Cond.), Century Orchestra Osaka (Orch.)

Brahms: Violin Concerto D-Major Op.77
Tchaikovsky: Violin Concerto D-Major Op.35
フェスティバル能
1991年4月14日 フェスティバルホール
能「俊寛」(金春流):シテ(金春晃実)、ツレ(金春穂高)、ツレ(佐藤俊之)、ワキ(指吸雅之助)、アイ(安藤伸元)
狂言「蟹山伏」(大蔵流):シテ(茂山忠三郎)、アド(伊藤茂)、アド(善竹幸四郎)
能「松風」(観世流):シテ(梅若盛義)、ツレ(梅若修一)、ワキ(福王茂十郎)、アイ(柳川清)
仕舞「実盛」(観世流):山本勝一
仕舞「遊行柳」(観世流):梅若恭行
仕舞「野守」(観世流):山本真賀
能「玄象」(観世流):前シテ・後ジテ(梅若六郎)、ツレ(梅若喜高)、前ツレ(梅若靖記)、後ツレ(井戸和男)、ワキ(中村彌三郎)、ワキツレ(山本清 / 塩田重喜)、アイ(善竹幸四郎)
FESTIVAL Noh
14th April 1991, Festival Hall, Osaka
Noh play SYUNKAN (Konparu School): Shite (Konparu Teruchika), Tsure (Konparu Hodaka), Tsure (Sato Toshiyuki), Waki (Yubisui Masanosuke), Ai (Ando Nobumoto)
Kyogen-farce KANIYAMABUSHI (Okura School): Shite (Shigeyama Chuzaburo), Ado (Ito Shigeru), Ado (Zenchiku Koshiro)
Noh play MATSUKAZE (Kanze School): Shite (Umewaka Noriyoshi), Tsure (Umewaka Syuichi), Waki (Fukuo Shigejuro), Ai (Kanagawa Kiyoshi)
Shimai SANEMORI (Kanze School): Yamamoto Masakazu
Shimai YUGYOYANAGI (Kanze School): Umewaka Yasuyuki
Shimai NOMORI (Kanze School): Yamamoto Masayoshi
Noh play GENJO (Kanze School): Mae-Shite/Nochi-jite (Umewaka Rokuro), Tsure (Umewaka Yoshitaka), Mae-Tsure (Umewaka Yasunori), Nochi-Tsure (Ido Kazuo), waki (Nakamura Yasaburo), Waki-Tsure (Yamamoto Kiyoshi, Shiota Shigeki), Ai (Zenchiku Koshiro)
團伊玖磨 オペラ「ちゃんちき」
1991年4月18日、20日 フェスティバルホール
全2幕4場
原作:水木洋子、指揮:團伊玖磨、演出:小田健也、美術:岡島茂夫、照明:吉井澄雄、衣裳:緒方規炬子、振付:西田堯、舞台監督:小栗哲家、合唱監督:日下部吉彦、合唱指揮:浦山弘三、清原浩斗、副指揮者:白石茂浩/河原哲也、コレペティトール:相庭尚子、小谷彩子

合唱:大阪国際フェスティバル合唱団、大阪音大オペラハウス合唱団
西田堯舞踊団:中村伸二、川村昇、大神田正美、松永雅彦、能美建志、伊藤拓次
長唄東音会:小島直文、太田裕丈、塚原勝利、藤坂義一、瀬川靖代、味見真琴(三味線)/藤舎呂久治(打楽器)
管弦楽:大阪センチュリー交響楽団

狐のおとっさま:勝部太
小狐のぼう:斉藤昌子
美人に化けた狐のおとっさま:中澤桂
かわうそのかわ兵衛:山口俊彦
女房のおかわ:志村年子
Ikuma Dan: Opera CHANCHIKI
18th & 20th April 1991 Festival Hall
Opera in two acts and four scenes
Yuko Mizuki (Libretto), Ikuma Dan (Cond.), Kenya Oda (Director), Shigeo Okajima (Set Designer), Sumio Yoshii (Lighting Designer), Kikuko Ogata (Costume Designer), Takashi Nishida (Choreographer), Tetsuya Oguri (Stage Director), Yoshihiko Kusakabe (Chorus Director). Kozo Urayama/ Hiroto Kiyohara (Chorus Masters), Atsuhiro Shiraishi/ Tetsuya Kawahara (Associate Conductors), Naoko Aiba/ Ayako Kotani (Rehearsal Pianists)

Chorus: Osaka International Festival Chorus, Osaka College of Music Opera House Chorus
Takashi Nishida Dance Group: Shinji Nakamura, Noboru Kawamura, Masami Okanda, Masahiko Matsunaga, Takashi Nomi, Takuji Ito
Nagauta To-on-kai: Naohumi Kojima, Hirotake Ota, Katsutoshi Tsukahara,
Yoshikazu Fujisaka, Yasuyo Segawa, Makoto Ajimi (Shamisen)/ Rokuji Tosha (Percussion)
Orchestra: Century Orchestra Osaka

Father Fox: Futoru Katsube
Boy Fox: Masako Saito
Father Fox in the disguise of a beautiful woman: Katsura Nakazawa
The Otter: Toshihiko Yamaguchi
The Otter’s Wife: Toshiko Shimura
ユリアナ・マルコワ(ピアノ)
1991年4月22日、24日 フェスティバルホール
4月22日〈ピアノ・リサイタル〉
ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調 作品83
シューマン:交響的練習曲 作品13
スクリャービン:8つの前奏曲
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調 作品83

4月24日〈ピアノ協奏曲の夕べ〉
指揮:ハインツ・フリッケ、オーケストラ:読売日本交響楽団
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 K.492
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 作品88
Juriana Markova (Piano)
22nd & 24th April 1991, Festival Hall, Osaka
22nd April <Piano Recital>
Haydn: Andante con variazioni f-minor Op.83
Schumann: Etudes Symphoniques für Klavier Op.13
Scriabin: Eight Preludes
Prokofiev: Piano Sonata No. 7 G-flat Major Op.83

24th April <Piano Concerto Evening>
Heinz Fricke (Cond.), Yomiuri Nippon Symphony Orchestra (Orch.)
Mozart: Overture “Le nozze di Figaro” K.492
Tchaikovsky: Piano Concerto No. 1 b-flat minor Op.23•
Dvořák: Symphony No.8 G-Major Op.88

ページの先頭に戻る