2001年のラインナップ
第43回大阪国際フェスティバル
43rd Osaka International Festival 2001
2001年4月16日〜4月28日
- 4/16 フルッチョ・フルラネット(バス・バリトン)
- 4/18 内田光子(ピアノ)
- 4/19 オーケストラル・バレエ「ロメオとジュリエット」
- 4/21 NHK交響楽団(指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット)
- 4/25 ヴェルディ・ハイライト
- 4/28 フェスティバル歌舞伎舞踊
フルッチョ・フルラネット(バス・バリトン) 2001年4月16日 フェスティバルホール |
〈オペラ・アリアの夕べ〉 指揮:現田茂夫、管弦楽:京都市交響楽団 モーツァルト: 「フィガロの結婚」より 序曲 「魔笛」より この聖なる神殿には(ザラストロ)、私は鳥刺し(パパゲーノ) 「フィガロの結婚」より もう飛ぶまいぞ、この蝶々(フィガロ) 「ドン・ジョバンニ」より 序曲、カタログの歌(レポレロ)、酒の歌(ドン・ジョバンニ) ヴェルディ: 「ナブッコ」より 序曲、おまえは預言者のことばによって(ザカリアの祈り) 「マクベス」より 空が急にかげったように(バンコ将軍) チャイコフスキー: 「エフゲニー・オネーギン」より だれでも一度は恋をして(グリョーミン) ヴェルディ: 「運命の力」より 序曲 「ドン・カルロ」より 彼女は私を愛したことがない(フェリーポ) |
Ferruccio Furlanetto (bass-bariton) 16th April 2001, Festival Hall, Osaka |
OPERA ARIA EVENING Shigeo Genda (Cond.), Kyoto Symphony Orchestra (Orch.) Mozart: Overture – Le Nozze di Figaro ”In diesen heil’gen Hallen” (Sarastro) – Die Zauberflöte ”Der Vogelfänger bin ich ja” (Papageno) – Die Zauberflöte ”Non più andrai”(Figaro) – Le Nozze Die Figaro Overture – Don Giovanni ”Madamina! Il catalogo è questo” (Leporello) ”Finch’han dal vino valda la testa”(Don Giovanni) – Don Giovanni Verdi: Overture – Nabucco ”Tu sul labbro de’veggenti” (Zaccaria) – Nabucco ”Como dal ciel precipita” (Banco) – Macbeth Tchaikovsky: Polonaise – Eugene Onegin ”All men should once with love grow tender” (Gremin) – Eugene Onegin Verdi: Overture – La Forza del Destino ”Ella Giammai M’amo” (Filipo) – Don Carlo |
内田光子(ピアノ) 2001年4月18日 フェスティバルホール |
ドビュッシー:映像 第1集 シューベルト:楽興の時 D 780(全6曲) ショパン:ポロネーズ ハ短調 Op.40-2 ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 |
MITSUKO UCHIDA (Piano) 18th April 2001, Festival Hall, Osaka |
Debussy: Images 1 Schubert: Moments musiciaux Op.94 D780 Chopin: Polonaize in C minor, Op.40-2 Chopin: Sonata for Piano No.3 in B minor, Op.58 |
オーケストラル・バレエ「ロメオとジュリエット」 2001年4月19日 フェスティバルホール |
プロローグ、エピローグ付き全3幕のバレエ 構想:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 音楽:セルゲイ ・プロコフィエフ 台本:レオニード・ラヴロフスキー、セルゲイ ・プロコフィエフ、セルゲイ ・ラドロフ(ウィリアム・シェイクスピアの悲劇に基づく) 振付:ウラジミール・ワシーリエフ 舞台美術:セルゲイ ・バルチン 管弦楽:新日本フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 出演:リトアニア国立バレエ団 |
Orchestral Ballet “ROMEO AND JULIET” 19th April 2001, Festival Hall, Osaka |
Ballet in Three Acts with Prologue and Epilogue Conception: Mstislav Rostropovich Music: Sergei Prokofiev Libretto: Leonid Lavrovsky, Sergei Prokofiev, Sergei Radlov (based on the tragedy by William Shakespeare) Choreography: Vladimir Vasiliev Stage Design: Sergei Barchin Orchestra: New Japan Philharmonic Orchestra Conductor: Mstislav Rostropovich Ballet: Lithuanian National Ballet |
NHK交響楽団 2001年4月21日 フェスティバルホール |
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット、独奏:クリスティアン・テツラフ(ヴァイオリン) ゲーゼ:序曲「オシアンの余韻」Op.1 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47 ニールセン:交響曲 第5番 Op.50 |
NHK SYMPHONY ORCHESTRA 21st April 2001, Festival Hall, Osaka |
Herbert Blomstedt (Cond.), Christian Tetzlaff (Soloist/ Violin) Gade: Ouverture” Efterklang af Ossian” Op.1 Sibelius: Violin Concerto in D minor, Op.47 Nielsen: Symphony No.5, Op.50 |
ヴェルディ・ハイライト 2001年4月25日 フェスティバルホール |
ブッセート・アカデミアのメンバーによる 監修:カルロ・ベルゴンツィ、指揮:リッカルド・フリッツァ、管弦楽:京都市交響楽団 指導助手:ファブリツィオ・カッシ 歌劇「イル・トロヴァトーレ」ハイライト レオノーラ:ライラ・マルティネッリ(ソプラノ) アズチェーナ:ステファノ・マイアルディ(メゾ・ソプラノ) マンリーコ:フィリッポ・ロ=ジュディチェ(テノール) ルーナ伯爵:フランチェスコ・メッダ(バリトン) この恋を語るすべもなく(レオノーラ) ああ、ひどいことを(マンリーコ、レオノーラ、伯爵) 炎は燃えて(アズチェーナ) 私はあなたの子ではないのか?…激しく襲いかかり(マンリーコ、アズチェーナ) すべては静かに…君のほほえみ(伯爵) ああ、あなたこそ私の恋人(マンリーコ) 行ってちょうだい、恋はばら色の翼に乗って(レオノーラ) ごらんになって下さい、私の苦い涙を(伯爵、レノーラ) 離れてくれ!…あなたを失うよりは(マンリーコ、レオノーラ、伯爵、アズチェーナ) 独唱:カルロ・ベルゴンツィ(テノール) 「ルイザ・ミラー」より おお、私の目を信じないことができるなら/穏やかな夜には 「サン=ボニファチオ伯爵オベルト」より 私はなんという事をしてしまったのか 「オテッロ」より 私を恐れることはない |
VERDI OPERA HIGHLIGHTS 25th April 2001, Festival Hall, Osaka |
by the members of Academy Busseto, Italy Carlo Bergonzi (Supervision), Riccardo Frizza (Cond.), Kyoto Symphony Orchestra(Orch.) Fabrizio Cassi (Diewction assistant) “Il Trovatore” Highlights Leonora: Laila Martinelli (Soprano) Azuchena: Stefania Martineli (mezzo Soprano) Manrico: Filippo Lo Giudice (tenor) Conte: Francesco Medda (bariton) ”Ascolta.tacea la placida…Di tale amor, che dirsi” (Leonole) ”Infidal” (Manrico/Leonora/Conte) ”Stride la vampa!” (Azucena) ”Non son tuo figlio? … Mai reggendo all’aspro assalto” (Manrico / Azuchena) ”Tutto e deserto … Il balen del suo sorriso” (Conte) ”Ah, si ben mio” (Manrico) ”Vanne…D’amor sull’ali roses” (Leonora) ”Udiste? … Mira, di scerbe lagrime…Vivra Contennde il giubilo” (Conte / Leonora) ”Ti scosta! … Prima che D’altri vivere” (Manrico / Leonora / Conte / Azuchena) Soloist: Carlo Bergonzi (tenor) ”Oh! fede negar potessi” – Luisa Miller ”Quando le sera al placido” -Luisa Miller ”Ciel che feci” – Oberto conte di San Bonificio ”Niun ml tema” – Otello |
フェスティバル歌舞伎舞踊 2001年4月28日 フェスティバルホール |
1. 吉野山(義経千本桜): 中村富十郎、中村芝雀、市川染五郎 2. 茨木(新古演劇十種の内):嵐橘三郎、中村吉之助、中村吉五郎、中村富志郎、中村京蔵、 中村吉三郎、澤村宗之助、中村富二朗、中村冨紀、中村吉六、 中村吉二郎、中村吉志郎、中村蝶紫、中村蝶之介、松本高弥 3. 釣女:中村歌昇、中村吉右衛門 |
FESTIVAL KABUKI-BUYO 28th April 2001, Festival Hall, Osaka |
I. YOSHINOYAMA (Yoshitsune Senbonzakura): Tomijuro, Shibajaku, Somegoro II. IBARAKI: Kitsusaburo, Kichinosuke, Kichigoro, Tomishiro, Chojuro, Kyozo, Kichisaburo Sonosuke, Tomijiro, Tominori, Kichiroku, Kichijiro, Kichishiro, Choshi, Chonosuke, Takaya III. Tsurionna: Kasho, Kichiemon |